1514件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-12-19 12月19日-05号

産建教育委員会陳情第6号 新伊達博物館建築面積縮小陳情   (委員長報告質疑討論採決)(陳情)[継続審査分](産建教育委員会陳情第1号 伊達博物館建替計画について陳情第4号 新伊達博物館交通量確認調査の立会を求める陳情書   (委員長報告質疑討論)閉会中の継続審査申出について(追加案件議案第109号 令和4年度宇和島一般会計補正予算(第8号)   (理事者提案説明質疑討論採決議員派遣

四国中央市議会 2022-12-15 12月15日-04号

土曜,日曜,祝祭日の休日は午前9時から午後5時とし,フジやハローズなどのスーパーに窓口を設定して,市の職員をそこへ派遣して,申請手続を増やしていこうとつくられたということです。職員は9月から12月までこんな形で大変な事情であったなと思います。そんな点で具体化して促進していくという手段としてどんなもんがあるんかなということを温かく考えていただけたらと感じてますが,どうでしょうか,市長

宇和島市議会 2022-12-09 12月09日-04号

世羅町は、今年の4月から、世羅警察署とソフトバンクと連携をいたしまして、スマホ教室、署員を派遣して防犯と交通安全の広報活動を行っています。我が市におきましても、積極的に高齢者スマホ被害防止に取り組んでいただきたいと思うんですけれども、この点、御所見をお聞かせ願えたらと思います。古谷市民環境部長。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 古谷市民環境部長

宇和島市議会 2022-12-07 12月07日-02号

そして、他の自治体からの応援職員もこの罹災証明について、お力添えをいただきましたし、その後、我々が職員派遣した熊本や大崎につきましても、要望としては、やはりこの罹災証明というものの役割として、そういったオファーがあることは、やはりこれは全国での災害が起きた後の悩みであるということを認識しております。 

宇和島市議会 2022-09-16 09月16日-04号

こうしたお子さんも、いずれ自分注射ができるようになるわけですから、その間だけでも看護師派遣はできないものかと思いますが、我が市における1型糖尿病お子さんは何人おられ、また今後入学してくる児童ケアをどうお考えかお聞かせください。 また、現在学校自分インシュリン注射をしている児童は何人いらっしゃいますか。

四国中央市議会 2022-09-13 09月13日-02号

仮に本市応援要請を行った場合,被災状況に応じまして,県内のみならず,支部を通じて全国から応援を受けることが可能であり,昨年度には本市水道局から水管橋崩落事故に伴い大規模な断水が発生した和歌山県に給水車派遣し,現地応援給水を行ったほか,過去には東日本大震災西日本豪雨などの被災地などへも給水車や人員を派遣し,現地支援を行っておるところであります。 

愛南町議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第3日 6月17日)

)につ               いて  日程第 5 第39号議案 広域農道南宇和線御荘工区)災害復旧工事請負契約の変               更について  日程第 6 第40号議案 町有財産減額貸付について  日程第 7 発議第 3号 地方自治法第180条第1項の規定により愛南町長におい               て専決することができるものの指定の一部改正について  日程第 8 議員派遣

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

このアホノミクスの三本の矢ですよね、御存じだと思いますけれども、異次元の規制緩和国債の乱発、日銀による国債購入等財政逼迫、そして非正規雇用派遣労働を拡大し、世界でもまれな賃金が上がらない国にしてしまった。それで、貧困と貧富の格差は拡大してきたというものが、この負の遺産です。 この財政破綻金融破綻による日本経済は、今、深刻な出口の見えない袋小路に追い込まれていると思います。

宇和島市議会 2022-06-15 06月15日-02号

その場合は、遊子小学校戸島小学校を兼務している校長あるいは教員を、急ぎ戸島小学校派遣し授業を行うこととしており、到着までの間は遊子小学校の別の教員によるリモート学習を行うことで、影響を最小限にしたいと考えております。 2点目は、遠足、運動会をはじめとする学校行事実施についてでございます。教員が1名となり、今後、学校行事の準備、実施なども、これまでより難しくなることが予想されます。

四国中央市議会 2022-06-15 06月15日-03号

具体的には,各小中学校ALT派遣し,児童生徒等が生きた英語に触れる機会を創出するとともに,ALTとのコミュニケーションを通して,児童生徒の異文化理解を深めています。 四国中央市も,新宮小中一貫校では,英語教育に力を入れ,愛媛大学からのバックアップをもらいながら,語学力だけでなく,コミュニケーション能力,主体性といった教育質向上に努めていると聞いています。

四国中央市議会 2022-06-14 06月14日-02号

現在,本市に登録されている通訳派遣が可能な方は,手話通訳士2名,手話通訳者5名,手話奉仕員8名の計15名となっております。 また,手話を学ぶ人たち手話によるボランティア活動を行っている人が交流する手話サークルの団体が市内に4団体あります。 次に,手話通訳人材育成として,毎年手話奉仕員養成講座を開講し,今年度は8名が手話通訳の基礎を学んでおります。 

愛南町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2日 6月13日)

平成22年、日本の名古屋で開催されたCOP10には、県の代表として派遣され発表もしており、知的レベルの高い研究をしている、これもったいないでしょう。この独自のカリキュラムを潰すべきではないのではないでしょうか。  ちなみに、学校教育は、保護者や外部からはなかなか部活動とか一部しか見えないです。これなんかなかなか見えない部分です。

宇和島市議会 2022-06-07 06月07日-01号

規模災害が発生すると、自衛隊派遣要請を求めなければなりません。そのために多目的広場救護基地へと変貌する必要があるからです。災害後の応急の仮設住宅を建設することもできます。現に約3年前には、宇和島市も豪雨災害でかつてない被災に遭ったことはまだ記憶に新しいことと思います。 一方、宇和島市は、旧市内唯一の多目的広場箱物建築により現在のように使えなくなろうとしています。

愛南町議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第2日 3月18日)

について  日程第13 第32号議案 令和4年度愛南町病院事業会計予算について  日程第14 第33号議案 愛南町道路線認定について  日程第15 第34号議案 愛南町道路線認定について  日程第16 第35号議案 愛南町道路線の廃止について  日程第17 発議第 1号 小山地区太陽光発電事業調査に関する決議  日程第18 発議第 2号 ロシアによるウクライナ侵攻に抗議する決議  日程第19 議員派遣

宇和島市議会 2022-03-11 03月11日-05号

続いて、ワーキングプアは年収200万円以下が目安になっていて、正社員ではなく派遣社員、パート、アルバイトの非正規雇用者で、賞与や福利厚生がない労働者が多く存在しております。 中でも、今子育て中の大人たち就職氷河期世代で、収入などが不安定である、大人貧困だから子供も貧困になる、特にひとり親世帯貧困は深刻でございます。 

四国中央市議会 2022-03-10 03月10日-04号

本市県内最初コンビニ交付を導入した宇和島市に職員派遣され,導入する場合の初期費用は2,500万円程度必要との試算もされておりました。 平成29年当時,コンビニ交付実施している自治体は377の市町でした。 そこで,最初本市の現在のマイナンバーカードの交付数全国コンビニ交付現状についてお伺いをいたします。 ○井川剛議長 篠原 実市長

宇和島市議会 2022-03-09 03月09日-03号

また、施設内でクラスター事案が発生し、職員感染により入所者ケアに支障が出る場合に備えまして、愛媛県のネットワークによる職員応援などの支援に加えて、本市独自の社会福祉施設間の応援協定により、職員派遣物資支援施設間で行える環境を整備しております。 以上です。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 大宿医療行政管理部長